「臆病者のための株入門」を読んだのでメモ その2

割引率

  • 要するに金利のこと。

  • 金利10%のところに10年預けて、1年目に1万円もらう。その1万円は10年後の1万円と同じ価値ではない。

  • 今の1万円 = 10年後の25,937円
10000 * (1.10**10)

Out[2]: 25937.424601000024
  • 今の3,855円 = 10年後の1万円
10000 / (1.10**10)
Out[4]: 3855.432894295314

じゃあ得しているのか?違う。毎年1万もらえて10年後に10万円になるものは、は61445円の価値しかない。


現在価値は割引率が高いほど安くなる。

現在価値は割引率が割引率が低いほど高くなる。

金利10%

# 1年後の1万円は今のいくらか = 1年後に1万円もらうには今いくらあずければよいか

10000/1.10
Out[8]: 9090.90909090909

# 2年後の1万円は今のいくらか = 2年後に1万円もらうには今いくらあずければよいか
10000/(1.10**2)
Out[9]: 8264.462809917353

金利50%

10000/1.50
Out[25]: 6666.666666666667

10000/(1.50**2)
Out[26]: 4444.444444444444
  • 全部足してみる
import numpy as np
import pandas as pd

profit = np.array([10000]*10)
discount = np.array([1.10]*10)
year = np.array(range(1, 11))

current_values = profit/(discount**year)

current_values.sum()
Out[22]: 61445.671057046806
  • 10年後の10万円は今のいくらか
100000/(1.10**10)
Out[23]: 38554.32894295314

61445.6 + 38554.3

「今10万円預けると年1万円お得です」→ 結局、10年後の現在価値を割り引いたものが現在価格になるだけ。

pythonによるデータ分析入門 11章 金融と経済データへの応用 を写経 その1

まずはデータ取得

import pandas as pd
import quandl


# quandlから株価データを取得
prices = quandl.get(['YAHOO/AAPL.4', 'YAHOO/JNJ.4', 'YAHOO/INDEX_GSPC.4',
                     'YAHOO/XOM.4', ], returns='pandas',
                     start_date='2003-01-02', end_date='2011-10-14')
print(prices.tail())

# 同様に出来高データを取得
volume = quandl.get(['YAHOO/AAPL.5', 'YAHOO/JNJ.5', 'YAHOO/XOM.5'],
                    returns='pandas', start_date='2003-01-02',
                    end_date='2011-10-14')
print(volume.tail())

# 今後の分析用にいったん保存
prices.to_pickle('prices.pic')
volume.to_pickle('volume.pic')
  • S&P500インデックスの取得に手間取ったのでメモ。
dat = quandl.get('YAHOO/INDEX_GSPC', returns='pandas', start_date='2011-09-06', end_date='2011-09-14')
print(dat)

pythonモジュールの公式ドキュメント

Quandl Documentation

Quandl Financial and Economic Data

他参考サイト

Python Programming Tutorials

Quandlの使い方メモ

quandlでデータ取得

# 東京証券取引所の公開データからソニーのデータを引っ張ってみる
dat = quandl.get(dataset='TSE/6758', returns='pandas', start_date='2017-01-01', end_date='2017-06-10')
print(dat.tail())

# 日経平均
dat = quandl.get(dataset='NIKKEI/INDEX', returns='pandas', start_date='2017-01-01', end_date='2017-06-10')

# Yahoo USAからアップルのデータ
dat = quandl.get(dataset='YAHOO/AAPL', returns="pandas", start_date='2017-01-01', end_date='2017-06-10')
print(dat.tail())

# 終値だけほしいときは銘柄の後に'.4'. .1: openなど、列番号に対応
dat = quandl.get(dataset='YAHOO/AAPL.4', returns="pandas", start_date='2017-01-01', end_date='2017-06-10')
print(dat.tail())

quandl codeとは

  • WIKI/FB’ みたいなやつ
  • quandl codeは2つのパートからなる。'WIKI' はデータ元、'FB' はどの種類のデータか
  • 各コードはquandleのサイトで調べられる。

Quandl

参考サイト

PythonでQuandlからデータを取得する - Qiita

YAHOO | YFinance | Quandl

GOOG | Google Finance | Quandl

TSE | Tokyo Stock Exchange | Quandl

pythonで金融関係のチャート

pythonでローソクチャートを書く練習

  • ほぼ以下のサイトのコピペ。感謝

Pythonでローソク足と出来高を1つのチャートに簡単に描く方法 - 今日も窓辺でプログラム

import pandas as pd
import matplotlib.pyplot as plt
from matplotlib.finance import candlestick2_ohlc, volume_overlay
%matplotlib inline
import quandl
import seaborn

# quandleで2016年上半期の日経平均のデータを読み込む
dat = quandl.get('NIKKEI/INDEX', returns="pandas", start_date="2016-01-01", end_date="2016-06-30")

op = dat['Open Price']
hi = dat['High Price']
lo = dat['Low Price']
cl = dat['Close Price']


fig = plt.figure(figsize=(18, 9))
ax = plt.subplot(1, 1, 1)
candlestick2_ohlc(ax, op, hi, lo, cl, width=0.7, colorup='g', colordown='r')

# 軸の整形
ax.set_xticklabels([(dat.index[int(x)].strftime("%Y/%M/%D") if x <= dat.shape[0] else x) for x in ax.get_xticks()], rotation=90)
ax.set_xlim([0, dat.shape[0]])
ax.set_ylabel("Price")

f:id:haogrove:20170610173723p:plain

参考サイト

Pythonでローソク足チャートの表示(matplotlib編) - Qiita

これから勉強

matplotlibの軸ラベルのつけかたを勉強したい。

Pythonで株価取得

pythonで株価を取得する

quandleというサイトで可能。

Quandl Financial and Economic Data

  • セブンアンドアイの株価を取得
    • 最初の変数で'TSE/3382'とすると、Yahoo USA financeから株価を取得できる。
    • ‘YAHOO/AAPL'とするとアップル。
    • 取得元/銘柄。東京証券取引所は TSE/番号。
    • TSE
import quandl
quandl.ApiConfig.api_key = 'your api key'
data = quandl.get('TSE/3382', returns="pandas")
print(data.tail())

日本株も含めて、大量の銘柄のデータがほしいなー。

参考サイト

Quandlで米個別株の株価データを取得する – shintaro_toyoguchi – Medium

調べたいこと

  • quandl code
  • 株・投資の勉強

株の勉強を始めた その1

「臆病者のための株入門」を読んだのでメモ

 

  • うまい話はそうそうない(当たり前)。
  • ホリエモンは頭がいい。
  • 用語を調べよう。
  • バフェットの法則:企業価値を調べ、信頼できるところを長期保有

 

用語を調べよう

  • デイトレード:その日のうちに売り買いすること。
  • 債権と株の違い:
  • PER(株価収益率):PER=株価÷1株あたりの利益(EPS)
  • EPS:1株あたりの利益=純利益÷発行済株式数

  • PERの基準
  • PBR:株価純資産倍率。企業の純資産に対して現在の株が割高か割安かの判断基準
  • NISA:とにかく始める
  • 信用取引:少ない資産で本来なら手が出せない価格の銘柄を取引することが可能になる仕組み
  • 投資信託:プロにまかせること。

 

参考:

株の基礎用語12選|最初に覚えるべき用語を紹介 | ZUU online